top of page

NSLアカデミープログラム紹介#3『強いチームになるには?』

  • erinozawa
  • 2019年9月4日
  • 読了時間: 2分

NSLアカデミーで展開されているプログラム紹介第3弾です!!今回もプログラムの一部をご紹介します。


◆テーマ :強いチームになるには?

 このプログラムのフェローは大学3年の頃、レギュラーに入れるか入れないかの当落線上の実力だったそうです。しかし「絶対このチームで勝ちたい!」という熱意が強く、周囲から認められ大学4年時には部活動で主将に任命されることになりました。

 

 チーム目標は約10年ぶりの「リーグ優勝」です。選手層も過去数年と比較すると最も厚く、今年こそはと意気込み、主将として毎日部員を鼓舞する言葉を積極的にかけ、目標達成することにこだわって部活動に打ち込んでいました。

 

 そして主将としてチーム全体を見渡し、日々を過ごしていると、疑問が湧いてきました。


「みんな、本気で心の底から『リーグ優勝』したいって思ってる?」


 主将となったことで、部員一人一人を気にかけ、どうしたら目標達成できるのか日々考えていると、これまでの悔しさをバネに一丸となっていると思っていたチームの中に、自分が認識していなかった問題点が見えるようになってきたのです。


 ・なんとなく、いつも通りのこなしているような練習の雰囲気

 ・自分がうまくなることに一生懸命だけど、チームのことには他人事

 ・みんな「リーグ優勝したい」って言うけど、行動はいままでと同じ

 ・4年生が下級生に一生懸命話しても、聞き流しているような様子


 この状態を変えないとという危機感が大きくなり、なんでもやる決意をします。しかし、チーム全体が成長している感じがしない、焦る状態が続きました。そしてある時、気付きがありました。


「主将だけ、リーダーだけの想いじゃチームは変われない。いまは、ただ人が集まって一緒に日々を過ごしているだけ。」


 そこから強いチームになるにはどうしたらいいのか仲間と共に考え、チームが一丸となるために、本当に必要なことがわかってきたのです。


このプログラムでは、フェローの主将としての経験を基に、本当に強いチームになるために必要な考え方を学ぶことができる内容です。


――――

 NSLアカデミーでは、このようなフェロー自身のスポーツ経験とスポーツ心理学のフレームワークを学びスキルに変えるプログラムを実施しています。部活動やクラブチームで受講をご希望の際には、お問合せフォーム(www.nsl-j.com/contact)から必要事項を明記の上ご連絡ください。


■NSL公式HP www.nsl-j.com


Comentários


NEXT SPORT Leadership (ネクストスポーツリーダーシップ) 

NPO法人ライフスキル育成協会

NEXT SPORT リーダーシップ事務局

〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-9-9

Copyright(c) Life skills Development Academy All rights Reserved

bottom of page